きらり創立5周年記念講演会「いのちの記憶」のお知らせ

この度「きらり」は、創立5周年を迎えました。
みなさまへの感謝の意を表すべく、無料の記念講演会「いのちの記憶」を開催いたしますので、ご案内申し上げます。多くのみなさまのご来場をお待ち申し上げております。

平成28年9月23日(金) 午後1時30分~午後3時45分
講演会会場:広島商工会議所ビル1階101号会議室(広島市中区基町5番44号)
アクセスはこちら→https://kirarihiroshima.info/kirari/access/

<講演会> 午後1時30分~ 定員150名 参加費無料
(1)きらり理事長 橋口貴志  みなさまへのお礼並びに「きらりの実績報告と今後の展望」

(2)二階堂和美様 基調講演「いのちの記憶」
講師に大竹市出身、浄土真宗本願寺派大龍寺僧侶であり、シンガーソングライターの二階堂和美様をお招きし、音楽に向かう思いや、出会う出来事、毎日の暮らしの中で思うことなど、歌を挟みながらご講演いただきます。

二階堂和美顔写真背景無地03

<講師プロフィール>
1974年広島県大竹市生まれ。高校生の時にバンド活動を始め、山口大学大学院終了後、東京を拠点に活動。2004年に広島の自坊(大龍寺)へ居を移す。
代表作「にじみ」(2011年)他リリース作品多数。NHK「おかあさんといっしょ」や小泉今日子さんへの楽曲提供、また2013年公開のスタジオジブリ映画『かぐや姫の物語』(高畑勲監督)では主題歌「いのちの記憶」を書き下ろし、歌唱も担当。
2015年7、RCC中国放送の“被爆70年プロジェクト”テーマソングとして、「伝える花」をシングルでリリース。
現在、中国新聞で毎週月曜日にエッセイ「負うて抱えて」連載中。
近年、地元の学園歌や大竹市のイメージソングなど地域に密着した活動も展開中。

<懇親会> 定員100名 参加費1,000円
午後3時~3時45分 会場を商工会議所地下1階メルキュールに移し、ケーキとお茶を楽しみながら、みなさまとの懇親会も予定しております。講演会のみのご参加、または、懇親会のみのご参加も可能です。
きらり会員様に限らず、どなたでも参加可能です。ぜひ、お気軽にご参加ください。

講演会、懇親会へのご参加をご希望の方は、きらり事務局まで、お電話にてお申し込みください。電話082-227-2600

または、以下のお問い合わせフォームから、お問い合わせ内容の項目へ「5周年記念講演会参加申込」と入力していただき、参加予定者の氏名、電話番号などを入力いていただく方法でもお申し込み可能です。
https://kirarihiroshima.info/kirari/form.html

なお、きらりは特定の宗教、特定の政党を推奨することはありません。完全中立の団体です。それぞれの宗教、会員様の個別の信仰を尊重いたします。

本日(9月6日)の中国新聞に、本講演会の告知広告を掲載しました。大勢のみなさまからお申し込みをいただいております。定員に達したら申込を終了いたしますので、ご希望の方はお早めにお申し込みください。

DSC_1458