平成29年1月生き活(終活)基礎講座(全4回)のご案内

NEW頼れる親族が近くにいない方、向け!

専門家が教える「生き活(終活)」基礎講座 全4️回

少人数(3~5人)制 受講料無料
※定員が少なく人気のため、すぐに満席となってしまいます。ご希望の方は、お早めにお申し込みください。

講師:きらり理事長 橋口貴志(司法書士・行政書士・宅地建物取引士・FP)

プレゼント講座受講者への2大特典プレゼント

全4回の講座を全て受講した方には、以下のいずれかの特典をプレゼントします‼️
1 (one)きらり入会金割引(3万円相当)
2 (two)遺言作成アドバイス無料(1万円相当)

遺言、成年後見制度、介護、お墓など、老後の人生を自分らしく生きるためには、バランスのとれた準備が必要です。本講座では、老後の生き活(終活)に関する基本的な知識を、少人数の受講生と、全4回の日程で学びますグッド (上向き矢印)

第1回 『後見人・保証人』 A日程1/10(火) B日程1/5(木)
「入院しないといけないのに、連帯保証人がいない」
「入院時や認知症になった場合に備えて、財産を守る準備をしておきたい」
日本社会における現状と対策方法を学びます。

第2回 『遺言』 A日程1/17(火) B日程1/12(木)
「遺言を作成した場合と、作成しなかった場合で、相続トラブルの発生率は
どのくらい変わるのか」
「一人暮らしの方が遺言を作成するときに注意すべきことは何か?」
日本の法律、判例をもとに、効果的な遺言の作成・保管・実行の方法を学びます。

第3回 『エンディングノート・尊厳死』 A日程1/24(火) B日程1/19(木)
「エンディングノートを、ひとりで作るのは難しい。どうしたら作ることができるの?」
「私のエンディングノートを実行するのは誰?」「尊厳死とは何?」
日本の法律では定めのないことも多い分野です。だからこそ、考えておくべきことを学びます。

第4回 『葬儀・お墓・死後整理』 A日程1/31(火) B日程1/26(木)
「私らしい葬儀とは?」「先祖のお墓をどうしたらいいの?」
「賃貸住宅に住んでいるけど、私が死んだ後の原状回復は?」
死後のことを、全体的にバランスよく考えませんか?

※内容 A日程・B日程 どちらも同じ内容です。興味のある回だけの受講も可能です決定 (OK)
この日程でご都合がつかない場合、お気軽に事務局までお問い合わせください。他の日程をご案内できる場合があります。
※時間 すべての講座共通、午後2時~午後3時30分
※定員 A日程・B日程 ともに5名まで
※会場 広島商工会議所ビル8階きらり本部会議室(原爆ドーム向かい側のビル)
(広島市中区基町5番44号)

ぜひお気軽にご参加くださいdouble exclamation

申込方法:一般社団法人人生安心サポートセンターきらりまで、
お電話(082-227-2600)ください。
申込受付時間:平日 午前9時~午後5時45分
または、以下のお問合せフォームから、お申込みいただくこともできます。
https://kirarihiroshima.info/kirari/form.html