お悩み解決コラム

エンディングノートとは

2022 . 10 . 03

エンディングノートとは

エンディングノートとは

エンディングノートとは、自分の終末について記したノートのことで、自分の人生を振り返り、自分を見つめ直し、今後に生かすために頭を整理する便利なツールとなります。自分の思いを伝えられるだけではなく、家族の負担を減らせたり、自分の人生を見つめ直すことができたりと様々なメリットが存在します。

 

エンディングノートに法的効力はない

終末を記すツールとして、似ている「遺言書」がありますが、法的効力があるかないかで変わってきます。どちらも遺産相続などについて希望を描くことはできますが、「エンディングノート」には法的な強制力はありませんが、「遺言書」には法的に強制力があります。

エンディングノートを書く時は、遺された家族のためのノートである以上、終末期医療や葬儀・お葬式などの希望や連絡先、財産などの情報を記しておくと便利です。重要な情報が多く載っているエンディングノートは、自己責任のもと、書き終えたら厳重に保管しておきましょう。信頼できる家族に存在を教えておくのも良いかもしれません。

エンディングノートはまだ先の話な気もしてしまうかもしれませんが、人生何が起こるかわかりません。エンディングノートを書くことは早ければ早いほどいいのです。エンディングノートで自分を見つめ直してみましょう。

カテゴリ一覧

イベント・セミナー情報

トップへ